最高峰の資格が取れる通信講座を選ぶべし
女性向けの資格として人気の医療事務。
結婚や出産を機に一度仕事を辞め、子育てが落ち着いた後の社会復帰のために勉強する人が多いです。
そして、そういった女性達に選ばれている勉強方法が通信講座になります。
医療事務の通信講座はかなり多くのスクールが実施しており、どこを選ぶべきか悩みがち。
ですが、選ぶ時に押さえておくべきポイントは1つしかありません。
診療報酬請求事務能力認定試験に対応しているかどうか。
ただこれだけです。
診療報酬請求事務能力認定試験は、医療事務の資格の中で最高峰とされているもの。
合格者は未経験であっても採用されやすく、これは他の資格にはないメリットです。
その分難易度は高く合格率は毎回3割ほどしかありませんが、医療事務を目指すのであれば挑戦すべき。
もちろん、初心者でも合格を目指せる通信講座が存在します。
その通信講座は、ヒューマンアカデミーが運営しているたのまなです。
医療事務の通信講座はたくさんありますが、診療報酬請求事務能力認定試験の合格を目指せるカリキュラムとなっているのは他にはありません。
費用は約8万円と安くはありませんが、医療事務への就職を目指すのであれば負担するだけの価値はあります。
ユーキャンやニチイは?と思うかもしれませんが、残念ながら現在は診療報酬請求事務能力認定試験には未対応。
医療事務の資格を取るなら、ちゃんと就職に役に立つものを選ぶようにしてください。
本当に役に立つのか曖昧な資格ではなく、唯一の公的資格であり求人で合格者優遇と書かれていることも少なくない診療報酬請求事務能力認定試験なら安心です。